アイプチ 二重まぶたにするために使うのり状の化粧品。
愛宝会 政財界のお偉いさん達(男性)で作っている宝塚のファンクラブ。
青天 日本物のお芝居で男役が被るちょんまげのカツラの一種。てっぺんの部分が青くなってるのでこの名前?
暗転 場面の転換時に舞台上のライトが消え、暗くなる事。
板付き 作品の幕が上がった時に、舞台上にいること。
逸翁デー 宝塚の創設者小林一三翁(=逸翁)の命日である1月25日。 毎年OGのゲストを迎えて催し物(ちょっとしたショー)がある。
移動日 全国ツアーで公演場所を移動する日(公演は行わない)
入り待ち・出待ち 生徒さんの楽屋入り・楽屋出の時に生徒さんを見るために、ファンが楽屋口付近で待っている事。
一本立て 通常の公演は前半・後半がお芝居とショーに分かれるが(二本立て) 前半・後半通して一つの作品を上演する公演。
エトワール フィナーレのパレードの導入部に(主に)主題歌を歌う人。 歌の得意な娘役が担当する事が多いが、新進男役や複数で歌うことも。
燕尾服 上着の裾がツバメの尻尾のようになっている服。 黒エンビ・白エンビ・色エンビ・変わりエンビ(裾がヒラヒラしてる)など有り。 宝塚の男役さんの正装ともいえますね。
お稲荷さん 舞台の安全を祈って楽屋の入り口にお祀りしてある。 生徒さんたちは公演中毎日手を合わせます。
大階段 (おおかいだん) 宝塚大劇場・東京宝塚劇場の舞台上に常設してある階段。 段数は26段。一段の奥行きはたった23センチ(狭っ!)フィナーレでは生徒全員がこの階段を下りて観客に挨拶をします。
大楽(おおらく) 千秋楽の事。前日は「前楽」といいます。
オケボックス オーケストラが演奏している場所。 宝塚の場合は本舞台と銀橋の間にあります。
OG 宝塚歌劇団を退団した生徒=卒業生
お茶会お茶のみ会 私設ファンクラブ主催で行われる生徒とファンの懇親会。 生徒の素の部分が垣間見えたりして、ファンにとっては楽しい催しです。 下級生や娘役でファンがあまり多くない人は「お茶のみ会」というらしい。
男役 男性を演じている生徒さん。これがいないと宝塚じゃないですね(笑)
お披露目公演 トップスターになって最初の公演。
お忘れ券 チケットを忘れた時に、係りの人に座席番号を告げると席に座れる制度。 空席なのを確認しないといけないので、開演直前まで座れません。
愛宝会 政財界のお偉いさん達(男性)で作っている宝塚のファンクラブ。
青天 日本物のお芝居で男役が被るちょんまげのカツラの一種。てっぺんの部分が青くなってるのでこの名前?
暗転 場面の転換時に舞台上のライトが消え、暗くなる事。
板付き 作品の幕が上がった時に、舞台上にいること。
逸翁デー 宝塚の創設者小林一三翁(=逸翁)の命日である1月25日。 毎年OGのゲストを迎えて催し物(ちょっとしたショー)がある。
移動日 全国ツアーで公演場所を移動する日(公演は行わない)
入り待ち・出待ち 生徒さんの楽屋入り・楽屋出の時に生徒さんを見るために、ファンが楽屋口付近で待っている事。
一本立て 通常の公演は前半・後半がお芝居とショーに分かれるが(二本立て) 前半・後半通して一つの作品を上演する公演。
エトワール フィナーレのパレードの導入部に(主に)主題歌を歌う人。 歌の得意な娘役が担当する事が多いが、新進男役や複数で歌うことも。
燕尾服 上着の裾がツバメの尻尾のようになっている服。 黒エンビ・白エンビ・色エンビ・変わりエンビ(裾がヒラヒラしてる)など有り。 宝塚の男役さんの正装ともいえますね。
お稲荷さん 舞台の安全を祈って楽屋の入り口にお祀りしてある。 生徒さんたちは公演中毎日手を合わせます。
大階段 (おおかいだん) 宝塚大劇場・東京宝塚劇場の舞台上に常設してある階段。 段数は26段。一段の奥行きはたった23センチ(狭っ!)フィナーレでは生徒全員がこの階段を下りて観客に挨拶をします。
大楽(おおらく) 千秋楽の事。前日は「前楽」といいます。
オケボックス オーケストラが演奏している場所。 宝塚の場合は本舞台と銀橋の間にあります。
OG 宝塚歌劇団を退団した生徒=卒業生
お茶会お茶のみ会 私設ファンクラブ主催で行われる生徒とファンの懇親会。 生徒の素の部分が垣間見えたりして、ファンにとっては楽しい催しです。 下級生や娘役でファンがあまり多くない人は「お茶のみ会」というらしい。
男役 男性を演じている生徒さん。これがいないと宝塚じゃないですね(笑)
お披露目公演 トップスターになって最初の公演。
お忘れ券 チケットを忘れた時に、係りの人に座席番号を告げると席に座れる制度。 空席なのを確認しないといけないので、開演直前まで座れません。